つなげよう花の心
いけばな作家として「東北の花をいける」ことでエールを送りたい
そんな思いから始まった、東日本復興応援プロジェクト
「つなげよう花の心」。
2012年夏より毎年、いけばな作品の展示や、ライブパフォーマンスを
中心としたイベントを都内各地で開催、そこで集まったご厚志をもとに
資材を購入し、東北各地で被災者を対象としたいけばな教室を開催して
まいりました。
ここ数年は、各地で甚大な自然災害が多発していることを受け、
活動範囲を東北復興応援から、熊本や岡山など全国の災害復興応援へと
枠組みを広げ、いけばなを通じた求められる支援を行っております。
(画像は東日本大震災から1年後の名取市)
最新情報
〜復興応援いけばな展「 つなげよう花の心13 」開催のお知らせ〜
今年で13回目となる東京でのイベントが次の通り開催されます。
私達の活動はこのイベントへの皆様のご厚志が大きな柱となっております。
東日本大震災から10年以上経ちますが、未だに避難生活を余儀なくされている方々は大勢いらっしゃり、必要とされる支援の形も年月と共に変化しつつあります。今年は年明けに発生した能登半島地震にも想いを寄せる内容となっております。
このイベントにより、被災された方々へ皆様と共に想いを馳せ、花の力を借りて心を繋いでいく機会となれば幸いです。
会 期:2024年9月28日(土)・29日(日) 10時〜16時
会 場:増上寺/光摂殿前広場・光摂殿大広間・増上寺会館中広間
http://www.zojoji.or.jp/index.html
入場無料
イベント内容:
□能登半島地震に想いを寄せる、来場者参加型の合作展示(光摂殿前広場)
□災害復興へのメッセージ性のある作品展示(光摂殿大広間)
□いけばなデモンストレーション(増上寺会館中広間)
28日(土) 11:00~11:30 榎本理鶴(古流松濤会)
28日(土) 14:00~14:30 塚越応駿(いけばな松風)
29日(日) 11:00~11:30 岩田珖園(東池坊)
29日(日) 14:00~14:30 増野光晴(いけばな雪州流)
□活動報告パネル展示(光摂殿・増上寺会館通路)
主催:つなげよう花の心実行委員会
協賛:株式会社大田花き 株式会社大森花卉 株式会社とうほくフラワーサポート
後援:公益財団法人日本いけばな芸術協会 一般社団法人帝国華道院 一般社団法人東北圏地域づくりコンソーシアム